老化予防

ウエルエイジング(老化予防)プログラム- Well-AgingProgram -

ウエルエイジングライフを目指す! ―実年齢x0.8歳―

「老化は仕方がない、それに逆らうことは出来ない」と言うのが今までの常識でしたが、最近の研究で、老化にも原因がある事が判明したので、生活習慣の改善と医療的介入によって老化を遅らせたり、あるいは若返らせるなどの可能性があります。
それは、老化関連疾患の予防にもつながって『健康的な老後生活』の準備となります。

老化をコントロールして実年齢より20%の若生きを目指しましょう! これが「ウエルエイジングライフ」です。

1年の中で4ヵ月間だけ集中的なウエルエイジングプログラムを受けるのを習慣化されると良いと思います。 その他の期間は、その方に合った治療を1~2項目継続されるのが重要です。

病気の最大の原因は『老化』!

65歳の高齢者は、平均寿命の約85歳まで約20年間あります。人生最終章のこの期間をどのように過ごすか?
健康で楽しい充実した生活が理想ですが、現実には、病気がちで介護が必要な方が多いのが実情です。
がん疾患も心脳疾患も患者数は、グラフに示すように40歳以降加齢とともに増加しています。 これは、老化が病気の発症に関わっている証拠です。
健康な老後生活を望むなら老化を遅らせることで若さを維持する事が重要で、それには40歳を過ぎたころから準備が必要です。

肝臓がん
肝臓がん肝臓がんの患者数は45歳以降に加齢と共に増加
心脳疾患
心脳疾患心脳疾患患者数は40歳以降に加齢と共に増加

世界保健機構(WHO)が老化を医療の対象に!

2022年、世界保健機関(WHO)は国際疾病分類(ICD)の改訂に際し、「老化」を正式に病気として分類する動きを見せました。がん、認知症、心筋梗塞、脳梗塞をなどは、日本人の死因別統計で約70%を占める重大な疾患ですが、これらの疾患を「老化関連疾患」と定義し、老化がこれらの疾患の発症や進展に関わっているとのWHOの重大な見解が出ました。
今後、老化予防に対する医学的アプローチが世界的に促進されるものと期待されています。

老化とは何でしょう?

老化は生命力が低下した状態と考えています。すなわち老化は、体力が低下、免疫力が低下、エネルギー産生も低下、その他の機能も低下した状態です。これらの機能を総合した力が生命力なのです。老化した状態は生命力が低下しているのですから、いろいろな疾患に罹患しやすくなるのは容易に想像できます。老化の検査指標はいくつかありますが、老化細胞の増加やミトコンドリア活性低下、そしてNAD量の低下などが指標になります。

老化を進行させる「老化細胞」の研究!

老化細胞の蓄積と共に老化が進行し、病気の発症にも関係することが最近明らかになり、老化細胞の除去薬の開発が進行中です。
通常、古い細胞が分裂を停止して新しい細胞に置き換わるときには、自ら死んで壊れるアポトーシス(細胞死)を起こすか、免疫細胞に食べられて体内から消えるのが通常ですが、細胞老化によって分裂を停止した細胞の中には、死なずに、臓器や組織の中に残って生き続けるものがあります。「この細胞分裂を停止後も死なずに組織にたまっていく細胞が『老化細胞』です。
老化細胞は増えて蓄積すると、SASP(サスプ:細胞老化随伴分泌現象/Senescence-Associated Secretory Phenotype)という現象を引き起こします。SASPは、周囲の正常な細胞の老化を引き起こし、老化を加速させる厄介な現象です。

遺伝子に修復不能ダメージを受けた細胞の経過は3通り

老化予防プログラムの検査

「老化を見える化」する検査として、ミトコンドリアや長寿遺伝子に関する検査、免疫年齢や血管年齢などを検査します。老化を進展させるリスクファクターとして活性酸素や有害重金属、分子栄養、食品アレルギーなどに関する検査があります。

老化予防プログラムの検査価格
検査項目 料金 オーダーメイド検査 ウエルエイジングミニドック ウエルエイジングドック
ミトコンドリア検査 15,000円
NAD+検査 28,000円
血管内皮検査、血管年齢検査 10,000円
SpotChem検査 10,000円
尿8-OHdG検査 10,000円
免疫年齢検査 45,000円
OligoScan検査 16,000円
分子栄養検査 22,000円
- 15,000円 65,000円 140,000円
オプション
テロメア検査 45,000円
サーチュイン遺伝子検査 48,000円
食品アレルギー+LGS検査 53,000円
腸内フローラ検査 17,000円

老化予防プログラムの治療

治療の目的
体内の抗酸化力強化が極めて重要で、脳機能、心臓機能などすべての臓器、細胞の酸化による老化の予防に注力します。抗酸化力強化は遺伝子の酸化からのダメージや遺伝子修復力の劣化を軽減し、更に老化細胞の増加を減らす治療となります。ミトコンドリアの老化防止と活性化によりATPエネルギー産生を促します。これらの動脈硬化や癌の発症などのリスクが低減される可能性があります。
すでに老化し機能障害のある細胞~組織に対しては、幹細胞培養上清液(エクソゾーム点滴)などが有効です。

老化予防プログラムの治療価格
項目 料金 オーダーメイド ライトコース Exoコース NADコース FULLコース
Exosome点滴(A-Stem) 35,000円 2回 2回
Exosome点滴SP 48,000円 2回 2回
グルコースオゾン点滴 24,000円 4回 4回 4回 4回
水素Gカクテル 17,000円 4回 4回 4回 4回
水素(HHO)吸入(30分) 4,000円 4回 4回 4回 4回
180,000円 250,000円 276,000円 346,000円
オプション
EECP(30分) 20,000円
高濃度ビタミンC点滴25g 16,500円
NAD点鼻(1月分) 32,000円
Meto-NHサプリ(1月分) 40,255円

NMNやNADは、水素との愛用が良く相乗効果が期待できます。

NMNやNADは、水素との愛用が良く相乗効果が期待できます。
ページのTOPへ移動します。
LINEでお友達登録。予約・相談をLINEでしよう。